プロジェクト

プロジェクトの作成

1

作成したいプロジェクト名をパラメータとして指定し、コマンドを実行します。

ale project create <project-name>
# ale project create test
2

プロジェクトが正常に作成されると、'@space-name/project-name'の形式で結果が表示されます。

project "@admin/test" created

プロジェクト一覧の表示

1

以下のコマンドを実行します。

ale project list
2

現在ログインしているアカウントのプロジェクト一覧が表示され、現在使用中のプロジェクトには*マークが付きます。

Current scope is "@admin"
NAME                CREATED
aws                 2025-04-02 15:56:38
*test               2025-04-10 16:41:40

プロジェクトの削除

1

削除したいプロジェクト名をパラメータとして指定し、コマンドを実行します。

ale project remove <project-name>
# ale project remove test
2

プロジェクトが正常に削除されると、'@space-name/project-name'の形式で削除されたプロジェクトが表示され、対象プロジェクトは残りのプロジェクトの中で最も古いものに変更されます。

@admin/test
Current stage is @admin/aws:main on default

デプロイ環境

デプロイ環境一覧の表示

1

現在のプロジェクトのデプロイ環境を表示するため、以下のコマンドを実行します。

ale stage list
2

現在のプロジェクトのデプロイ環境が表示されます。

NAME     CLUSTER     CREATED
main     default     2025-04-02 15:56:38

デプロイ環境の切り替え

1

'@space-name/project-name'または'@space-name/project-name:environment'の形式でパラメータを指定し、コマンドを実行します。

ale login <URL>
# ale login https://app.ale-test.com/api
2

切り替えられたデプロイ環境が以下のように表示されます。

Current stage is @admin/aws:main on default

環境シークレットの設定

1

デプロイ環境で共通して使用するシークレットの名前と値をパラメータとして指定し、コマンドを実行します。

ale stage secret <secret-name> <secret-value>
# ale stage secret TZ Asia/Seoul
2

シークレットが登録されると、以下のようにシークレット値が表示されます。

Asia/Seoul

その他

テンプレート一覧の表示

1

現在のエールプラットフォームで利用可能なテンプレートを表示します。

ale preset list
2

利用可能なテンプレートが以下のように表示されます。

java                 Java                 N/A
next.js              Next.js              N/A
node                 Node.js              N/A
php                  PHP                  N/A
python               Python               N/A
ruby                 Ruby                 N/A
rust                 Rust                 N/A
web                  Web Application      N/A